マジック:ザ・ギャザリングの通販サイト

2024年11月15日(金)発売 MTG最新弾 『ファウンデーションズ』好評発売中!

商品カテゴリ一覧

ミステリーブースター2(483)

★2024★ Winter Special Gift Set!(3)

★初回利用限定★特価コーナー(4)

ファウンデーションズ・ジャンプスタート(779)

ファウンデーションズ(1202)

特集コーナー(11882)

ダスクモーン:戦慄の館(1266)

ブルームバロウ(1239)

アサシンクリード(484)

モダンホライゾン3(1851)

サンダー・ジャンクションの無法者(1490)

Fallout(1598)

Ravnica: Clue Edition(285)

カルロフ邸殺人事件(1260)

ラヴニカ・リマスター(938)

イクサラン:失われし洞窟(1390)

ドクター・フー(1728)

エルドレインの森(1179)

指輪物語:中つ国の伝承(2360)

機械兵団の進軍:決戦の後に(366)

機械兵団の進軍 - 多元宇宙の伝説(262)

機械兵団の進軍(1274)

ファイレクシア:完全なる統一(1065)

ジャンプスタート2022(835)

兄弟戦争(1349)

団結のドミナリア(1130)

ニューカペナの街角(1345)

神河:輝ける世界(1267)

Innistrad: Double Feature(1069)

イニストラード:真紅の契り(1038)

イニストラード:真夜中の狩り(986)

フォーゴトン・レルム探訪(1254)

ストリクスヘイヴン:魔法学院(1214)

カルドハイム(948)

ゼンディカーの夜明け(814)

The List(1446)

Zendikar Expeditions(60)

イコリア:巨獣の棲処(788)

テーロス還魂記(706)

エルドレインの王権(799)

灯争大戦(683)

War of the Spark Mythic Edition(9)

ラヴニカの献身(545)

Ravnica Allegiance Mythic Edition(8)

ラヴニカのギルド(545)

Guilds of Ravnica Mythic Edition(16)

ドミナリア(565)

イクサランの相克(408)

イクサラン(579)

破滅の刻(444)

アモンケット(593)

Amonkhet Invocations(54)

霊気紛争(402)

カラデシュ(569)

Kaladesh Inventions(55)

異界月(422)

イニストラードを覆う影(594)

ゲートウォッチの誓い(390)

戦乱のゼンディカー(598)

Expeditions Foil(45)

タルキール龍紀伝(528)

運命再編(400)

タルキール覇王譚(538)

ニクスへの旅(330)

神々の軍勢(330)

テーロス(500)

ドラゴンの迷路(313)

ギルド門侵犯(498)

ラヴニカへの回帰(548)

アヴァシンの帰還(489)

闇の隆盛(316)

イニストラード(529)

新たなるファイレクシア(350)

ミラディン包囲戦(310)

ミラディンの傷跡(500)

エルドラージ覚醒(496)

ワールドウェイク(290)

ゼンディカー(518)

アラーラの再誕(290)

コンフラックス(290)

アラーラの断片(498)

イーブンタイド(360)

シャドウムーア(602)

モーニングタイド(301)

ローウィン(602)

未来予知(360)

次元の混乱(330)

時のらせん(844)

コールドスナップ(372)

ディセンション(360)

ギルドパクト(331)

ラヴニカ(612)

神河救済(330)

神河謀叛(330)

神河物語(614)

フィフス・ドーン(330)

ダークスティール(330)

ミラディン(613)

スカージ(286)

レギオン(290)

オンスロート(702)

ジャッジメント(287)

トーメント(286)

オデッセイ(700)

アポカリプス(286)

プレーンシフト(289)

インベイジョン(700)

プロフェシー(286)

ネメシス(286)

メルカディアン・マスクス(700)

ウルザズ・ディスティニー(286)

ウルザズ・レガシー(290)

ウルザズ・サーガ(350)

エクソダス(143)

ストロングホールド(143)

テンペスト(330)

ウェザーライト(167)

ヴィジョンズ(167)

ミラージュ(350)

アライアンス(199)

ホームランド(140)

アイスエイジ(383)

フォールン・エンパイア(187)

ザ・ダーク(119)

レジェンド(317)

アンティキティー(102)

アラビアンナイト(83)

基本セット2021(789)

基本セット2020(704)

基本セット2019(612)

マジック・オリジン(544)

基本セット2015(538)

基本セット2014(499)

基本セット2013(498)

基本セット2012(498)

基本セット2011(498)

基本セット2010(498)

第10版(766)

第9版(700)

第8版(700)

第7版(702)

第6版(350)

第5版(449)

クロニクル日本語黒枠(125)

クロニクル(125)

第4版日本語黒枠(378)

第4版(378)

Summer Magic / Edgar(24)

リバイズド(326)

アンリミテッド(340)

ベータ(358)

アルファ(315)

30th Anniversary Edition(610)

Collector's Edition(303)

Intl. Collectors’ Edition(302)

統率者マスターズ(2017)

ドミナリア・リマスター(913)

時のらせんリマスター(836)

ダブルマスターズ2022(1015)

ダブルマスターズ(797)

アルティメットマスターズ(564)

マスターズ25th(498)

モダンホライゾン2(1223)

モダンホライゾン(632)

アイコニックマスターズ(498)

エターナルマスターズ(498)

モダンマスターズ 2017年版(498)

モダンマスターズ 2015年版(498)

モダンマスターズ(458)

ミステリーブースター(1936)

バトルボンド(508)

統率者デッキ:Warhammer 40,000(643)

統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い(1495)

統率者レジェンズ(1230)

Jumpstart(495)

アンフィニティ(1087)

アンサクションド(101)

アンステーブル(556)

アンヒンジド(281)

アングルード(94)

コンスピラシー:王位争奪(442)

コンスピラシー(420)

ポータルシリーズ(737)

Secret Lair(2134)

Signature Spellbook(51)

From the Vault(157)

統率者等(4515)

デュエルデッキ(1590)

プレミアムデッキ(105)

その他セット(473)

プロモパック(860)

プレリリース系プロモ(613)

プロモカード(1214)

土地系プロモカード(178)

オリジナルトークンカード(6)

コンプリートセット(21)

他言語コーナー(35)

スペシャルアイテム(163)

未開封製品(504)

サプライ(952)

書籍、雑誌(29)

セール(811)

大会受付(3)

Flesh and Blood(9251)

Dummy Category(16)

2017年10月19日
ネタ蒔き時
ネタ蒔き時の枕草子 第十話 『第三回調布レガシーオープン「ドラホーの収穫祭」メタゲーム総括』

第三回調布レガシーオープン「ドラホーの収穫祭」メタゲーム総括

 10月9日に行われた第三回調布レガシーオープン「ドラホーの収穫祭」は72名の参加者によって行われ、ツボウチクニヤさんが優勝されました!おめでとうございます!

 トップ8デッキリストはこちら>>

 前回からの変化としては四色レオヴォルドを筆頭とする多色ミッドレンジの台頭が挙げられます。これらのデッキは旧環境におけるシャードレススゥルタイの流れをくんでおり、より盤面干渉力が強化されロングゲームにも強くなっています。《師範の占い独楽》の禁止から半年が過ぎ、群雄割拠の時代を勝ち上がったのは果たしてどのデッキだったのでしょうか!?

デッキ分布

デルバー系 15名

青黒赤緑デルバー    8名
青赤デルバー      3名
青黒緑デルバー     1名
青赤緑デルバー     1名
青黒デルバー      1名
青赤ノーデルバー    1名

 前回は赤青の二色タイプが一番人気でしたが、現在ではよりカードパワーを重視した四色型が主流のようです。《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》と《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》の二枚看板を有し、《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》による横展開と《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》や《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》による縦展開の両方が可能という戦略の幅が魅力です。一時は《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》《陰謀団式療法/Cabal Therapy》コンボを搭載したレシピが主流でしたが、四色レオヴォルドの隆盛を受けて古典的な《もみ消し/Stifle》《不毛の大地/Wasteland》型も息を吹き返しています。

アグロ系 10名

エルフ         2名
ゴブリン        1名
デスタク        1名
マーフォーク      2名
青黒緑忍者       1名
ダークマーヴェリック  1名
赤緑タイタンランプ   1名
12ポスト       1名

 前回から比較してエルフもデスタクもその数を減らす結果となりました。特にデスタクは《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》が流行した事により、装備品や《霊気の薬瓶/AEther Vial》が対処されやすくなってしまった事が逆風になっているようです。また今回もZOOの姿はなく、《野生のナカティル/Wild Nacatl》大好き人間としては寂しいかぎりでした(´・ω・`)

コントロール系 27名

四色レオヴォルド    9名
ストーンブレード    4名
シャードレススゥルタイ 1名
ジャンド        4名
カウンターバーン    2名
奇跡コントロール    3名
青黒赤コントロール   1名
青黒コントロール    1名
アブザンポックス    1名
土地単         1名

 今回の再注目デッキである四色レオヴォルドは堂々の9名で、全体の12%ほどを占めました。《相殺/Counterbalance》の消失によって汎用除去の枠が《突然の衰微/Abrupt Decay》から《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》へと変わり、これによってロングゲームにおける継戦能力とアーティファクトに対する耐性が向上しました。《致命的な一押し/Fatal Push》と《稲妻/Lightning Bolt》の軽量除去二枚看板も抱え、《Hymn to Tourach》《思考囲い/Thoughtseize》《意志の力/Force of Will》と妨害も一流のカードが使える非常に強力なデッキです。その代償として異常なまでにデリケートなマナバランスが求められ、特に死儀礼のシャーマンが生き残らなかった際のマナトラブルには頭を抱える事になるでしょう。 

コンボ系 12名

リアニメイト      2名
実物提示教育      4名
食物連鎖        1名
ドゥームスデイ     1名
ドレッジ        2名
ヘックスメイジ     1名
ベルチャー       1名

 コンボデッキはANTの不在を除けば前回同様のデッキ分布となりました。プレイヤーの全体数から見た割合は減少しており、奇跡の衰退からのデルバー隆盛という流れを受けての結果なのかもしれません。食物連鎖やドレッジのような固定ファンがいるデッキはその絶対数こそ少ないものの毎回安定した人数を残しています。

ストンピィ系 8名

エルドラージ      5名
ドラゴンストンピィ   3名

 こちらも安定したジャンルでありながら前回より若干人数を減らしました。四色レオヴォルドや四色デルバーなどの月に弱いデッキが増えた事は追い風でしたが、これらのデッキが用いる《コラガンの命令/Kolaghan's Command》や《悪意の大梟/Baleful Strix》がストンピィ系デッキには厳しく、月を引けなかったりカウンターされたりした後の二の矢が無い事が原因なのかもしれません。

カテゴリー別の勝率

デルバー系

平均順位 23.3位
トップ8入賞率 0.33
トップ8内割合 5/8人

アグロ系

平均順位 43.4位
トップ8入賞率 0.10
トップ8内割合 1/8

コントロール系

平均順位 37.6位
トップ8入賞率 0.03
トップ8内割合 1/8

※そのうち4cレオヴォルドのみ※
平均順位 37.5位
トップ8入賞率 0
トップ8内割合 0/8

コンボ系

平均順位 30.4位
トップ8入賞率 0
トップ8内割合 0/8

ストンピィ系

平均順位 41.9位
トップ8入賞率 0.13
トップ8内割合 1/8

 前回同様デルバー系が圧倒的な勝率を誇る結果となりました。平均順位も唯一20%台であり、また「そのデッキ使用者全体のうちトップ8入賞した人の割合」であるトップ8入賞率も0.33と、三人に一人はトップ8に入賞しているという驚異的な結果です。他のデッキはおおむね前回同様の分布となりましたが、コンボ系の勝率が前回より高くなっており、かつトップ8に入賞出来なかったのは奇跡の消滅による環境全体のコンボ耐性低下と、デルバー隆盛によって勝ち上がるほどにコンボ耐性の高いデッキが増えた事が要因だと言えそうです。一方で最注目デッキであった4cレオヴォルドはさほど勝ち組とは言えず、コントロール系全体と対比してもほぼ変わらない立ち位置となりました。

 王者デルバーに対して他のデッキがどう立ち向かうのか、今後の環境に注目です。